こんにちは。bumeeshaです。
整理しようと思いながら山積みにしている書類がありまして、
ず〜っとやろうと思った紙類を、ようやく処分しました。
特に英語関係は、いつでも分からない単語や言い回しを調べられるようにと、結構な量を取ってあったんです。
ざっと確認するだけでも、
- 健康診断・定期検査の結果、30枚程度
- 英語のプリント60枚程やノート6冊
PDFで保存。
必要だと判断した書類を厳選。
主に健康診断の結果をスマホで写真を撮り→PDFに変換→フォルダに保存。
なぜPDFにしたかというと?
あっては欲しくないけれど、もし他州・他国?で病気にかかった際、過去のデータを見せて情報共有できるかな?と。
必要ならドクターにメールで添付も可能な状態にしておけば、ストレスないと考えたからです。
この作業。1時間程で終えました。
こんなに簡単にできるのに、どうして今までやらなかったんだろぅ?
便利な世の中ですな。
英語関係もばっさり破棄。
英語のノートは、積みっぱなしにしないで頭の中に叩き込め!٩( ᐛ )و と、
やや乱暴な方法ですが、ノート&プリントを全破棄。
取っておいて見直したことは、ホボなし。(積んだままで、勉強していないというのもある^^;)
ポイポイ捨てて、15リットルのゴミ袋いっぱいになりました〜。
今後はその都度、覚えて行くようにするぞっ(^ ^)
なるべく紙類は家に持ち込まない工夫も継続。
多く方達が実践していると思いますが、私もその中の1人です。
クレジットカードの請求書はWeb明細で管理。
家族や友人との連絡は、メッセージ・メール or アプリの電話機能。
誕生日やお祝いメッセージを送りたい時は、かわいい背景やGIFを添付。
割引クーポンはデジタルクーポンを使う。
ポイントカードもアプリで管理。
不必要なダイレクトメールは、お断り連絡をする。
💡お国かわれば情報💡
新聞によく挟まっているスーパーの折込チラシ。
アメリカでは郵便局の配達員が自宅ポストに入れてくれます。
なんでも自宅ポストにポスティングは違法だそうな。
日本と違ってスーパーの折込みチラシが無料で読めるのは嬉しいけれど、実際の所は殆ど見ないで届いたらすぐに破棄しています。
手にした紙類は、なるべくその日のうちに処分。
ようやっと処分できて大満足。
もぅ家の中で片付けしなきゃと思う場所がないというのは、
- 物の管理
- 時間の管理
が、しやすくなりますね。
これから仕事を増やしていく予定なので、忙しくなる前に整理整頓ができてよかった。
終わりにお伝えしたこと。
3ヶ月振りにブログ更新をしたところ、多くの方々に訪れて頂けまして感謝しております。
読んでくださるだけでも嬉しい中、スターをつけて下さったり、
温かいコメントを残して下さりと、どうもありがとうございます☆
心がポカポカになりました♡
文字の1つ1つに相手を思う優しさが伝わり感動♡
❤︎❤︎❤︎エアハグ♡エアハグ♡みなさんの元へ送りまぁーす❤︎❤︎❤︎
次回もまた、元気にお会いしましょ〜☆ Have a nice day everybody!