こんにちは、bumeeshaです。
新居の片付け、なんとか終えました。ふぅーっ。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ある程度のモノは定位置に収まりましたが、まだまだ改善点ありです。
そこはのんびり調整しよう。
今後、いろいろと新居について書きたいこともありますが、その前に引越し前に書いていた内容をアップしたいと思います。
本日の話題は、サンマでございます♡
秋の味覚の1つに秋刀魚がありますよね。
アメリカに来て、秋刀魚を食べたいけれど何処で売っているのか?なかなか見つけられず…。
日系スーパーへ行った時も、他の商品に目がくらみ(品揃え多く感激して目移りしまくり 笑)秋刀魚を探すこと忘れてたりと、ここ3年ぐらい秋刀魚を食べてない生活でした。
しかし!
やっと愛しいサンマに会えました〜。冷凍だったけれど即買い☆
あまりにも気分高まり、秋刀魚の写真を撮るの忘れてしまう失態!
解凍後は、3枚に下ろして調理にかかります。(過去、秋刀魚の刺身が食べたくて、3枚下ろしの練習をした経験が下手だけど発揮できた!)
さて、どのような方法で食べようか?
秋刀魚は4尾。
焼き秋刀魚は、このオーブンで焼けるかな?サンマは脂があるので煙大丈夫か引越し前に試してみよう。うまく焼ければ、その他の光り物系魚もオーブンでイケる☆
焼き魚以外に煮付けもいいよね…。
などと解凍されていくサンマを見ながら、味の妄想しまくりです。
そして、考えて、考えて、考え抜いた結果
1尾→焼く(煙が心配で1尾だけにした)
3尾→南蛮漬けに 決定!
完成した南蛮漬け。この甘酸っぱさ、たまりません⤴︎
続いてコチラ。いやっほーい⤴︎Broil機能で焼けました!
温度設定もせず、ただBroilボタンを押すだけ。途中、何度かオーブンを開けて焼き具合を確認+ひっくり返す。
大体、中まで火が通ったなぁと思った頃、サンマからでる油が容器に流れだし煙が出てきました!
おぉ〜マズイ!温度下げよう、と急いで温度を下げます。(これも適当に下げるだけ。)
でも、煙は止まってくれません。
マズイ!警報器なるか?
急いで、部屋の窓を全部開けて、Broilのスイッチをオフにします。
オーブンから魚を取り出すと、煙は立たなくなり胸をなでおろしました。
ふぅ〜。焦った…。
気持ちを落ち着かせて、頂くことに。
感激!美味しい&幸せー!食べたかったこの味!うれしい〜!
サンマに感謝。
サンマさん。本当にありがとう。
あなたのお陰で、美味しい和食が食べられました。
またサンマを見つけたら、食べたいと思います!
今回、購入した際のレシートを見たら、価格が1ドルだったんだけれどナゼだろう?
4尾入って1ドルは安すぎではないだろうか?なんか理由があるのかな?
パッケージには4ドルの値段が貼られてたのに…。不思議。
なにはともあれ美味しく頂き、ご馳走様でした!
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
次回もまた、元気にお会いしましょ〜☆٩( ᐛ )و
Have a nice day everyboday!
いつも応援、ありがとうございます!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ポチッとして頂けると励みになります。 よろしくお願いします。^ ^