こんにちは。bumeeshaです。
3月は卒業シーズンですね。
先日友人から、子どもが〇〇学校へ合格したよ〜♬と連絡が来てました。
そうかぁ〜。もぅそんな時期だったとスッカリ忘れた(笑)
新生活を迎えるにあたり、引越しをする人達もいらっしゃることでしょう。
私も数回、国内で引越し経験がありますが、業者に頼んだのは2回。
それ以外は自家用車があったので、自分で荷物を移動させていました。
自力での引越しは、家具を殆ど持たなかったので問題なかったのですが、
ベッドとソファを購入後、自力での移動が難しくなり業者さんにお願いすることを選びました。
お陰で時間の節約にもなり、引越し後はすんなりと生活環境を整えることができて大助かり。
アメリカでの引越しは?
アメリカに住み始めてから、毎年と言っていい程引越しをしています。
賃貸契約期間は1年でも契約可能なので、「この家の〇〇が使いにくい」とか「この地域は、あまり合わないね」等、住んでから気づいたことが多いと契約更新はせず引越し。
住環境に関しても、こだわり強い2人です♪( ´▽`)
でもね。密かに楽しい♡
アメリカでは引越しする際、こういった車を借りて自分たちで行う人が多いかと思います。私たちも、その中の1人。
パートナーの持ち物に対して思う不満。
大きな家具はノマ夫の物ばかり…
大きいといっても本棚と棚。結構、重量があるんだなぁ。
これさえなければトラックなんて借りずに引っ越せるのになぁ〜と毎回思うんだけれど、
本人はまだ手放したくないらしい…(^^;)
この大きくて重い家具を、自分たちでトラックの荷台へ移動させるは本当に大変。
殆ど使わない家具を、倉庫で保管した方が体力的にラクのような気がする(^ ^)
必要になったら、出せばいいだけだもんね☆
引越しが終わった後は、「これもいい経験だ」と思えるけれど、やってる途中は次こそ業者に頼もう!と心に誓うんだな、これが(^ ^)
引越し業者に依頼することになった理由。
そんなある日。
自分たちで引越した後、私は腰を痛めました!ヒョエー♪∑(゚Д゚)
痛くて動けない日が数日続き、引越し後の片付け所じゃなかったよ…💧
そこで現在の家に引越しする時は、業者さんにお願いすることに。
価格の見積もりを比較し、業者を選びます。(時間と距離も加算される)
当日スムーズに流れる為に、私たちがしたことは?
- 家財道具は自分たちでパッキング。(箱に何が入っているか記入する)
- パッキングした物は、居間に全てまとめて置いておく。
- 業者さんは、家財道具の移動・設置のみ。
お金の値があるとは、ほ〜んとにこのコトだと実感です!
ミニマリストで物が少ない我が家でも、業者さんのお陰でストレスフリー。
👇他にも様々な手続き等で多忙になるし。
時間・心の余裕って大事ですものね。
今の時代、ネットで見積もりの比較ができるので便利です。
私も国内での引越しの時はネットで引越し業者一括見積もりをした経験がありました。
3〜4月は引越しシーズンなので、会社を比較をして自分のニーズに合うところを見つけるといいですね。
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
次回もまた、元気にお会いしましょ〜☆٩( ᐛ )و
Have a nice day everyboday!
いつも応援、ありがとうございます!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ポチッとして頂けると励みになります。 よろしくお願いします。^ ^