現在、市販のシャンプーをやめて、純石けんで髪の毛を洗っています。
理由は、ケミカルなモノをなるべく使わないようにしたい。また、飛行機で移動する時に液体制限があるため、機内持ち込みにして持ち運びを簡単にするためです。
この純植物性に石けん、非常に気に入っています。
原料は、パーム核油とパーム油のみ。
このままだと、髪がキシキシするので、パウダークエン酸リンスも併用。
ぬるま湯にとかし髪に流した後、2〜3分おきます。そうすると驚くほどサラサラになります。すぐに流さないのがポイントです♡
この石けんで頭のてっぺんから足の先まで洗って一切問題ないのですが、突然、ノープーというのを試してみたくなりました。
過去、市販のシャンプーを使っていた頃に、突然ノーシャンプーへ切り替えた時がありまして、その時はすごい髪がゴワゴワになり、ベタベタ感が強かったです。
ノーシャンプーのやり方は、ネットで再度調べると:
- 洗う前に、髪の毛をよくブラッシングする。
- お湯はぬるま湯。頭皮を指の腹でやさしく、マッサージするように洗う。
- シャワーを流しながら、手ぐしで髪をとかす。又は、ブラシを使って髪をとかす。
シンプルです。
始めてから7日目、頭は痒くありません。しかし5日目と7日目に頭がキノコみたいな臭いがするとノマ夫が言ってました。キノコの香りって?(ー ー;)
8日目一昨日、頭のかゆみはないのですが、なにせ髪の毛がゴワゴワするのでブラッシングするのが大変。なかなか通らないんですんねー(><)
それで、髪を湯洗いした後にクエン酸リンスしてみたんです。するとゴワつきが多少収まりました。
9日目の朝、やはりブラッシングが困難なので、夜には石けんシャンプー&クエン酸リンスしました。するとごわつきが一気に解消!髪がサラサラで落ち着く〜。
まぁ1日、2日なら湯洗いでもいいけれど3日目以上は難しいと判明。
それとも私のやり方が違うのかな?
1つ発見は、市販のシャンプーからノーシャンプーにした時よりも、石けんシャンプー&クエン酸リンスからノーシャンプーへ変えた時の方が、痒みや臭いがさほどしないような気がします。
しかし結果的にノーシャンプーはしないかなぁ?と。でも興味があるので、この本で勉強しようと思ってます。
ゴワゴワ感とベタベタ感がどれぐらいの期間で緩和されるかが、継続できるかのポイント。ブラシが凄い汚れるので、ぶっくりしました!
もし、こうしたら良いよというアドバイスがあれば、教えて頂きたいでーす^ ^
【海外在住者に朗報】
シャボン玉石けん。 海外在住の人が手に入れるのは大変だと思うのでが、海外へ送ってくれます。(送料は個人負担)
もちろん、日本在住の人が海外に住んでる友達へ送ってあげることも可能。
インターネットでシャボン玉のホームページのショッピングサイト で会員登録し。
商品をカートへ入れた後にお届け先画面になったら、「海外発送用の入力画面を表示」クリックし海外の住所を入力します。そこが大きく違う点ですね。
分からな時は、直接メールで問い合わせすると親切に答えてくれます(ました)
郵送方法は、船便、SAL便、航空便、EMSの中から選びます。
梱包材込み、20キロ以内。それ以上となると2個口になるそうです。 支払いはクレジットカードで出来ます。
なんて便利なんでしょう^ ^
※ただ酸素系漂白剤・洗たく槽クリーナーは郵送が禁止されているため不可能です。
いつも応援ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ポチッとして頂けると励みになります。 よろしくお願いします。^ ^